株式会社サンメカニック 代表取締役 松山 英樹
我々人類が地球上に誕生し、長い時間を経て今日のような進化を遂げてきました。産業界においても、技術革新により、すばらしい発展を遂げ、私達の生活は豊かになりました。しかし、その代償として地球上で今、様々な問題が深刻化しています。
株式会社サンメカニックは、FA・FMSの設計施工をはじめ、確かな技術と豊かなノウハウで ロボットとクレーンのトータルFAシステムをサポートし、且つ環境にも配慮したスペシャリスト企業として 深く社会に貢献していきたいと願っています。
本物が求められる時代だからこそ、サンメカニックは人材を大切にし、その個性を最大限伸ばしていきます。
「企業は人に始まり、人に尽きる」 人が成長すれば、企業や社会は自然と成長します。私達は、顧客満足と人財創造へ限りなく挑戦し続けます。
私たちは常に本質を見極め妥協せず、相手の立場になって、あと「ひと手間」かける を合言葉に日々努力してまいります。
商号 | 株式会社サンメカニック |
---|---|
設立 | 1975年6月16日 |
資本金 | 5,000万円 |
所在地 |
|
連絡先 |
|
役員 |
|
取引銀行 |
|
社員数 | 62名 |
建設業許可 | 知事許可(般-22)第15518号 〈機械器具設置工事業・電気工事業〉 |
製造許可 | クレーン製造許可 愛基第916号、第1091号、第1092号、第1434号、第1454号、第1495号、第10017号 |
加入団体 |
|
事業内容 |
|
所在地 | 〒491-0927 愛知県一宮市大和町戸塚字町長100-1 |
---|---|
連絡先 | 本社 tel.0586-52-5512 fax.0586-52-2311 システム部 tel.0586-52-5511 fax.0586-52-2210 |
Map |
所在地 | 〒491-0352 愛知県一宮市萩原町富田方字山中21-1 |
---|---|
連絡先 | クレーン部 tel.0586-52-6600 fax.0586-52-6776 |
Map |
所在地 | 〒491-0927 愛知県一宮市大和町戸塚字町長100-1 株式会社サンメカニック 大和工場内 |
---|---|
連絡先 | tel.0586-52-5711 fax.0586-52-5766 |
ホームページ | https://www.technosupport.jp |
Map |
1974年 6月 | 松山 榮がクレーン等のメンテナンス会社を創業 |
---|---|
1975年 6月 | 資本金200万円のサン電機工業(株)を設立 代表取締役に松山 榮が就任 |
1977年12月 | 電気工事業、機械器具設置工事業の免許取得 |
1981年 3月 | サンエンジニアリング(株)を設立(現在は清算済み) |
1983年 3月 | 資本金800万円に増資 |
1983年 6月 | 本社・工場を葉栗郡木曽川町に新築移転 |
1986年 1月 | 名古屋工場を緑区大高町に開設(現在は売却) |
1986年 8月 | 資本金2,000万円に増資 |
1986年10月 | クレーン製造許可を取得 サンシステム(株)を設立 |
1992年 3月 | 一宮市南小渕にロボットシステム工場を新築移転 |
1992年 6月 | サン電機工業(株)を (株)サンメカニック に社名変更 資本金5,000万円に増資 |
1995年 4月 | 岐阜市内に岐阜出張所を開設 |
2000年 6月 | 代表取締役会長に松山 榮が就任 代表取締役社長に松山英樹が就任 |
2002年10月 | 萩原工場を開設 |
2003年 1月 | ISO9001:2000認証取得(JQA-QM9409)(2018年1月 取下げ) アルミダイカスト分野へ進出 |
2006年 5月 | 一宮工場 事務所を新築 (株)テクノサポートに100%出資(グループ化) |
2008年 2月 | 愛知ブランド企業(認定番号441)の認定取得 |
2014年 6月 | タイに現地法人SUNMECHANIC (THAILAND) CO.,LTD.を設立(2020年5月 閉鎖) |
2015年12月 | 一宮市大和町に大和工場を新築、ロボットシステム事業を移転 |
2019年 6月 | 大和工場に本社を移転 クレーン事業の工場を萩原工場へ移転 |
これから先の未来に向けて。設立からの50年を写真で振り返ります。
サンメカニックでの仕事は、お客様の困りごとを解決する、とてもやりがいのある仕事です。
会社訪問も随時お受けしています。お気軽にお問い合わせ下さい。